目の疲れ、頭痛、肩こりの原因は〇〇〇ストレス⁉(/ω-\*)女性の危険なストレス③


                                                                                                                              Myu様ロゴ_内田_ 

 

パソコンやスマートフォンがないと不安になっていませんか?

 

今や男女を問わず、ゲームやライン、ツイッターなどSNS上で、友人と普通の会話のようにやり取りをする・・・

電車の中を見ても、スマートフォンを見ている方が大多数ですね。

そして仕事上では、パソコンを使わないと仕事にはならない現代社会です。

パソコンやスマートフォンがないと不安で不安でたまらない方、片時も離せない方が多いのではないでしょうか?

このデジタル機器を長時間使い、身体や精神的なストレスを感じてしまい、不調を起こしてしまう

テクノ・ストレスは自律神経の緊張を招いて、ホルモンバランスを崩してしまいます。

前回までお話させて頂いている、「時間ストレス」、「ダイエットストレス」と同様、最近増えている

女性の危険なストレス一つだそうです。

またテクノ・ストレスは、もちろん男性にも危険なストレスとなってくるわけですが、今は、男性の方が

このテクノ・ストレスを感じている方が多いとの統計が出ているそうです。

特に目の疲れ、頭痛、肩こり、背中や腰の痛みなどが現れやすく、依存が強くなると、精神的な面まで影響を

及ぼしてしまうというテクノ・ストレスです。

今回はそんな危険なストレス、テクノ・ストレスについてお話させて頂きます。

 

◆ 前回までのストレスシリーズのブログ記事、ご参考にして頂ければ・・・

「ストレスとは人生のスパイスだ。効きすぎてもダメなんです」

「時間ストレス、見た目年齢で3.8才もの差が出る」

ダイエットストレス=脳ストレス」についてのブログ記事はこちらをご覧ください。

 

*・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*  

 

《テクノ・ストレスとは・・・》

pc_keitai[1]現在、私たちの生活環境(オフィスや家庭)はIT化が進み、ますます便利で

快適なものへと変化してます。その結果、長時間コンピューター操作を行うことが

原因で起きる、身体的、精神的な失調症状を総称して「テクノ・ストレス」

呼んでいます。

テクノ・ストレスという名称は、1984年にアメリカの臨床心理学者

クレイグ・ブロード氏が名付けたものとされています。

 

テクノ・ストレスには、コンピューター操作に適応できないことから生じるテクノ不安症と、過剰に

適応することにより生じる「テクノ依存症」の2種類があります。

●テクノ不安症

コンピュータ操作に苦手意識を持っている人が、仕事上無理をして使い続けているうちに精神的疲労を感じて、

体調を崩してしまう症状。

●テクノ依存症

コンピュータ操作に没頭しすぎることから、コンピュータ操作をしていないと不安を感じたりして、

日常生活にまで支障が生じてしまう症状。

 

このテクノ・ストレスは、処理速度の速い機械に人間のほうが合わせて作業することによって、

心身に歪みが出てくることが原因で起こるとされています。

 

《テクノ・ストレスが原因で起こる危険症状!》

auto-A8G4g7-2[1]

 

長時間のパソコン作業によるテクノ・ストレスは、一般的に身体と精神面の

両面に大きな負担を与えて、ストレス症候群が発生しやすいので注意が必要です。

 

 

 

月経前症候群・・・ホルモンバランスが崩れ、生理前に精神的な不安定感、肉体的な苦痛が強く出やすくなる。

仮面うつ病・・・肩こりや頭痛、倦怠感、疲労感などの症状が見られ、原因がうつ症状であるケースも多い。

慢性疲労症候群・・・ストレスによってウィルスに対する抵抗力が低下し、全身の倦怠感や微熱、思考力低下などが起こる。

過敏性腸症候群・・・長期的に下痢と便秘を繰り返す。

自律神経失調症・・・ストレスによって自律神経乱のバランスが乱れ、偏頭痛、冷え、むくみなど身体の色々な不調が起こる。

脱毛症・・・女性であっても頭のてっぺんから薄くなってくる。

過換気症候群・・・ストレスが引き金となって呼吸困難に陥る。

 

テクノ・ストレスは、まず目の疲れ、肩こり、背中や腰の痛みとなって現れます。姿勢の悪さから胸が縮まり、呼吸が

浅くなり、身体の酸素不足が起こり、脳が酸欠状態になり、脳(前頭連合野)を疲労させ、判断力の低下や、

pct_01_2[1]欲望と理性のコントロール機能の低下引き起こします。

そのため集中力や持続力がなくなったり、感情のコントロールができずにイライラしたり、

過度な食欲増進になったり、感動する気持ちが薄れたりと、様々な症候群を生み出します。

またテクノ・ストレスの影響で、交感神経が活発になりすぎて、体中の血管を縮めてしまい、

im-mune[1]血圧が上昇し、心臓へ負担をかけることになってしまいます。

年齢が若くても、労働時間が長く、休みが思うようにとれていない、睡眠の質が低下していて

心身が休まらない、という人にも多い胸の痛み。左胸や胸の中央、左肩、左腕などに痛みが

出たら要注意です。症状については医師の診察を受けると安心です。

 

《特に危険なテクノ依存症・・・》

d8c95fb8139d60526caba3b78dae5ffb[1]最近は、職場ばかりでなく日常生活でもパソコンやスマートフォン・ゲーム

などが普及し、それらに費やす時間が増えたことによってテクノ依存症が増加傾向

あるそうです。

そして、女性の社会進出が進み、残業や休日出勤が増え、パソコンと向き合う時間が

長くなり、家でも仕事をしたりして睡眠不足になってしまう女性。

また夜の間も、急な連絡が入ったら困るとスマートフォンなどの電源を切らずにいて

スマートフォンの光刺激や、着信を意識する緊張感、電話が入り返信の文面を考えるなどして、脳が活性化してしまい、

眠れないという状態になり、そういう繰り返しが続いて、不眠症やうつ病にまで進行してしまう女性が

増えているそうです。

 
テクノストレスを提唱したクレイグ・ブロード氏「テクノ依存症」の7つの症状をあげています。

自分の限界が分からなくなる

時間の感覚がなくなる

邪魔されるのが我慢出来なくなる

あいまいさを受け入れられなくなる

オン・オフ式の対話しか出来なくなる

人と接することを嫌うようになる

人を見下すようになる

 

パソコンに極度に依存した場合、コンピューターの事しか考えられない、対人関係を嫌う、思いやりが

欠如する、オン/オフ、はい/いいえ、正解/不正解といった、デジタル的な考え方しかできなくなるなどの

症状が現れやすく、機械的な人間になってしまい、人とのコミュニケーションが苦手になりがちなって

しまうといっています。

また、睡眠が減るような事態にも陥りがちで、身体や精神的な問題が多く現れてくると危惧されます。


 テクノ依存症の予防と対策》

自分は「何をするために」デジタル環境とつきあっているのか、デジタル機器ライフに対する自分のスタンスを再認識する。

 例えば、電話を1本かけたほうが効率的な時は、メールではなく電話をかける。


②パソコンやスマートフォンなど以外のリラックスする時間を設ける。

 環境の転換、呼吸法、音楽、笑い、アロマテラピー、マッサージ、散歩、自然に接する、

 森林浴、運動、食事、人との交流 など自分なりのリラックス方法を見つけてリフレッシュする。

R0016174 121210NEWSkanpou03[1] 111127aroma-thumb-373x250-31253[1] 020241[1] 094449[1] 1406shimada4_2[1]

③長時間のパソコンやスマートフォンなどの使用から、時々離れるなどを心がける。

 例えば、1時間ごとに10~15分の休憩をとり、遠くの景色を眺めて目を休める。

      疲れている時は無理をしない。休憩時間をとり、ストレッチして筋肉をやわらげたりして

      身体や心をリラックスさせる。

      ●日のパソコン・インターネットの使用時間を制限する。

 

④たまには、パソコンを全く使用しない日を設ける。

 ちょっと最近調子が悪いとか疲れていると思ったら、パソコンから一定期間離れて本格的にリフレッシュ

 してみましょう。時には、休暇中に パソコン作業を一日中、断つ。」

 かなりの勇気が必要ですが、そういう日を設けるように努力してみるのが良いかもしれませんね。

 

⑤定期的にチェックリストなどで自分のストレス度を確認する。

Dollarphotoclub_449563091-675x400[1]インターネットには、役立つストレスチェックリストがありますので

これを活用するのも一つの方法です。
  

パソコンやスマートなど、ネットワークを使っても、結局は人と人のつながりが大切なので、

 その点をしっかり考えて、パソコンやスマートなどに向かっていきましょう。

 

 ◆前回までのストレスシリーズのブログ記事、ご参考にして頂ければ・・・

「ストレスとは人生のスパイスだ。効きすぎてもダメなんです」

「時間ストレス、見た目年齢で3.8才もの差が出る」

ダイエットストレス=脳ストレス」についてのブログ記事はこちらをご覧ください。

 

 *・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。. .。.:*・゜゜・**・゜゜・*:.。..。.:*  

 

使わないわけにはいかない、パソコンやスマートフォンなどですが、疲れた時はひと休み。心がげましょう!

目の疲れ、頭痛、肩こり、背中の痛み、腰痛、足のむくみなどの辛い症状が出やすい、テクノ・ストレスです。

それでも毎日、使わないわけにはいかないパソコンやスマートフォンなどですが・・・

 

《少しでもテクノ・ストレス症状を楽にするために、MYUでは・・・》

目の疲れ、頭痛、肩こりには、デラックスフェイスリンパマッサージがオススメ!

             ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

   丁寧なヘッドマッサージ、高濃度酸素オイルO2クラフトを使用する肩甲骨周りと

    首のマッサージが入った、ちょっと贅沢なフェイスリンパマッサージで、

        目の疲れ、頭痛、肩こりが1度に解消できます!

    そのうえ、リフトアップ、小顔効果が大きいので人気のメニューです(*^^)v

     酸素の力とアルガンオイルの美容成分を配合したMIREYエクセレントオイルのおかげ!)

 

★腰痛、足の冷え、むくみには、冷え改善ボディケア下半身コースがオススメ!

                ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

  高濃度酸素オイルO2クラフトを使用して股関節、膝裏のリンパ節の滞りを丁寧にとり、

  おしりの深~い筋肉のコリをほぐして、滞っていた血流・リンパの流れを

         良くするマッサージで、老廃物を排泄!

   腰痛、足 の冷え、むくみは、1度の施術で大きな改善がみられます!

         高濃度酸素オイルO2クラフトの酸素の力のおかげ!)

 

 メニューについては 4b485bc79494b06f26bc51ecc228c724

    ★お取扱い商品については★ 4b485bc79494b06f26bc51ecc228c724

 

 ↓お問い合わせはこちら↓

 

[contact-form][contact-field label=’名前’ type=’name’ required=’1’/][contact-field label=’電話番号’ type=’text’ required=’1’/][contact-field label=’ご予約希望日時’ type=’textarea’ required=’1’/][/contact-form]

 

お電話はこちらまで・・・TEL090-5352-7960