₋内田₋
ー
急に寒くなってきて、いつも以上に冷えを感じている方、大雪の影響で大変な思いをされた方が
多いのではないでしょうか?
血液は、冷えると固まるという特徴がありますので、血流が悪くなり、私たちの身体は、体温調節ができにくい状態に
なって冷えてしまいします。
そうしたことが長く続くと、新陳代謝が悪くなり、新鮮で元気な血液にリサイクルされませんし、その血液が滞ってしまう
お血が身体のあちこち、または身体全体に溜まってしまい、筋肉が硬くなり、背中の凝りや肩こり、腰痛、お肌にまで
色々な症状が現れてきます。
前回もお話しましたが、特に背中にお血が溜まりやすいのです。
背中は、自分ではなかなかケアできませんね。
プロによるしっかりしたケアを受けながら、セルフケアをすることで辛い症状が少しでも改善できれば良いですね!
今回は、自分でできるお血対策についてお話させて頂きたいと思います。
ー
……………………………………………………………………………………………………
お血対策で大切な事の一つは、冷えにくい身体をつくることです‼
……………………………………………………………………………………………………
体温が高いと、血液の流れが良く、免疫力が高いと考えられます。お血が起こりにくい状態です。
その状態をつくる方法は ・・・
①筋肉量を増やし、発熱量を増やし、筋肉を柔らかくして血流を良くする。
下半身の筋肉強化、運動、ストレッチなど。
②マッサージなどの外部刺激により、血液循環を良くする。
お腹のマッサージ、ふくらはぎのマッサージ、アキレス腱を良く動かす、血流を良くするツボを押す、
足湯やお風呂に入る、ホッカイロなどで温めるなど。
③身体を内部から温める。
腹式呼吸、身体を温める食べ物や飲み物を摂り、冷やす
食べ物を減らすなど。
腹式呼吸は、横隔膜、内臓機能を高め、血液循環を良く
しますし、自律神経のバランスを整える効果もあります。
……………………………………………………………………………………………………
血流を良くするツボで冷えにくい身体づくり‼
……………………………………………………………………………………………………
血流を改善するツボの御三家は、上半身の血流改善に効果がある背中にある膈兪(かくゆ)、
下半身の血流改善に効果がある血海(けっかい)、全身の血流改善に効果がある三陰交
(さんいんこう)です。また、お腹の鳩尾(きゅうび)というツボも血液を巡らせる作用があります。
自分で簡単に押すことができるツボはというと、血海(けっかい)と三陰交(さんいんこう)と鳩尾(きゅうび)ですね。
これらのツボを押して、冷えにくい身体づくりをしてお血改善をしてみませんか?簡単にできますよ‼
高濃度酸素オイルO2クラフトをご使用頂くとさらに効果的です。
MYUからのオススメです‼
●血海(けっかい)
血海は、下半身の血流改善に有効です。左の血海は生理痛やホルモンバランスの改善にも有効です。
脚を伸ばして少し力を入れると、ひざのお皿のすぐ上の内側にくぼみができます。
そのくぼみの上が血海になります。 だいたい、ひざのお皿から2cm~3cm上のところです。
親指でグーと押し込み、そして離します。これを毎日、5分位行うと効果的。
また血海の部分をマッサージをして、そけい部のリンパ節にむかってリンパを
流すと効果的ですね。
●三陰交(さんいんこう)
三陰交は、全身の血流を改善するツボですが、冷え、生理痛、更年期障害を改善する
ツボとしても有名です。
三陰交は、内側くるぶしの上、指3~4本分位の位置にあります。すねの骨とふくらはぎの筋肉の
境目付近のところです。強く押すと痛みを感じる場所ですが、痛みを感じなければ、ツボからはずれて
います。
親指を押し込んでいきます。そして、ゆっくり抜きましょう。毎日約5分行うと効果的。
こんな感じで押すと楽にできますね。そしてふくらはぎのマッサージを追加すると良いですね。
脚の筋肉が落ちると、足から心臓に戻る血液の流れが弱くなります。
ふくらはぎは、第二の心臓と言われていますので、お風呂上りにふくらはぎをマッサージして
膝裏のリンパ節にリンパを流すと効果的で、全身の血液循環が良くなります。
●鳩尾(きゅうび)
鳩尾は、血流を良くする作用があり、循環器系の症状にも用いられます。
いわゆる「みぞおち」のところです。
敏感なところなので、気持ち良いと感じる程度に押すか、マッサージをしてください。
●膈兪(かくゆ)
左右の肩甲骨の下を結んだ線と、背骨の中心から約2cm(指2本分)外側のところで、
脊柱起立筋(せきちゅうきりつきん)のところです。ちょうど背中が盛り上がって
しまうところになります。ここはなかなか手の届かないところです。背中のストレッチを
行うなどして、 凝りをほぐしましょう。
背中のケアは、後ろに手を回した時に、肩を痛めたりすることもあるのでプロのケアを
おすすめします。
……………………………………………………………………………………………………
簡単にできる背中の凝りをほぐすストレッチ法は・・・
……………………………………………………………………………………………………
ストレッチは、くれぐれも無理のないように行って下さいね。
①座って、足の裏どうしをくっつけ、膝を開きます。
②つま先を手で下側から持ちます。
③ゆっくり息を吸いながらつま先を持ちあげて、背筋をのばします。
④この状態で呼吸は普通にし、5秒位静止します。
⑤次に息をはきながら力を抜いて前にかがみ、背中を丸めるように
して、つま先も下ろし、5秒位静止します。気持ち良くなるくらい
何回か繰り返しましょう。
【仕事の合間に・・・】
①両手を組んで手のひらを外側に向け、背中を広げるように両手を
前に伸ばし、息を吐きます。
②次に両手を後ろで組んで、そのまま腕を静かに上げて胸をそらす
ように息を吐きます。
肩甲骨をくっつけるような気持ちで、肩甲骨を意識して動かすのが
コツです。
この時、組んだ手のひらをピタッとくっつけて上げると効果的ですが、
肩こりのひどい方は、腕が「くの字」に曲がったり、手のひらを
くっつけることができない方が多いです。
【アキレス腱を良く動かすことも大切‼】
アキレス腱も血流を良くするポイントになります。
アキレス腱のところにもリンパ節があり、老廃物が溜まりやすいところです。マッサージをしたり、
足首を回したり、前後に動かしたりすると足の冷え防止になります。
足の指の間に手の指を挟み、時計回り、反時計回りに、足首を回して、足首を
柔らかくしましょう。足首の固い方は、冷え性の方が多いです。
ー
=
お血対策のために、テレビを見ながら、お風呂上りに、寝る前に、仕事の合間に、
簡単にできる方法をご紹介しました。
特に忙しくて時間がないという方には、塗るだけでも効果がある、高濃度酸素
オイルO2クラフトをご使用頂くと、時間をかけずにケアができますよ‼
続けることが何よりも大切です‼『継続は力なり‼』
……………………………………………………………………………………………………
お血対策で、もう一つ大切なことがありますが、
次回、その対策についてお話させて頂きます。
……………………………………………………………………………………………………
《MYUのリンパマッサージで、お血改善を‼そしてセルフケアが大切‼》
MYUでは、膈兪、血海、三陰交など全身にあるたくさんのツボのケアを行いながら、
血液・リンパの流れ、働きを良くするリンパマッサージを行っています。
冷えにくい身体づくりのためには、
全身にあるたくさんのツボのケアを行いながら、リンパの流れ・働きを良くする
身体がポカポカ、首、肩こり、腰痛もスッキリ改善しますよ‼
MYUでは、
お客様のその日の症状を伺って、症状に合わせた施術内容、施術時間をご提案させて頂いています。
お気軽にご来店頂き、ご相談くださいね(*^-^*)
健康な身体・お肌を少しでも早く取り戻すために、一緒に改善していきましょう!
WEB予約ができるようになりました。
東京店、郡山店の営業日をご確認のうえ、ご予約をよろしくお願い致します。m(__)m
《東京店》
H 28年 1月10日(日) ~ 1月23日(土)まで営業
《郡山店》
H 28年 1月27日(水) ~ 2月9日(火)まで営業
お電話はこちらまで・・・TEL090-5352-7960